Content コンテンツ

「インプットとアウトプット」

専任アドバイザー

崔 妙

インプットとアウトプット

日頃、どちらを意識していますか?

人は日々、さまざまな場面でインプットをしています。
ネットニュース、テレビ、新聞、ラジオ、本、出会った人などなど。
でも、インプットを意識してたり、意識してなかったりします。
意識しなくても、膨大な量の情報が目、耳に入ります。
もちろん、全ての情報を覚えておくのは無理ですし、その必要もありません。

ただ、大事だと思う情報、これはアウトプットした方が格段と記憶に残りやすいと言われています。

科学的にも証明されており、アウトプットをインプットより多くする上で最適な割合は「7:3」と言われています。

コロンビア大学の心理学者アーサー・ゲイツ教授の実験結果から明らかになってます。

結構アウトプットの割合が高いなぁと感じた方もおられるのではないでしょうか?

ぜひ、誰かに伝えるまたは教える気持ちで、インプットしてみてください。
きっと、それまでよりずっと集中力が高まると思いますよ。