Content コンテンツ

セルフマネジメントとは

専任アドバイザー

山中 りつ

セルフマネジメントとは

日本でも非常によく知られている経営学者ピーター・F・ドラッカ―氏は、
「他所をマネジメントするためには、まず自分自身をマネジメントすることだ」と
言っています。

彼は、早くから、セルフマネジメントを重視し、
彼の経営に関する体系の根幹のひとつに位置づけていました。

ドラッカー氏は、
「日本の伝統からも多くのインスピレーションを受け東洋的な内省や、
西洋的なマネジメントの両面から、
自分自身に対するマネジメントの実践をその思想の中核に置いています。

とりわけ日本文化にある「知覚の重視」に強い関心があったようです。

ここで言うマネジメントとは、
相手を管理する方法というより、
むしろ、相手や状況を理解しながら、うまく対処していくことで、
よりよい結果を出していく技術のことです。

セルフマネジメントとは、自分の内面的な状況にも気づき、
理解していくスキルを身につけ、変化する状況の中で、
自分の望む結果を出すことと言ってよいでしょう~

~ドラッカー・スクールのセルフマネジメント教室より抜粋~