専任アドバイザー
山内 元 / (ハリー荒牧)
ハリー村 ブランドイメージ

ハリー村のロゴは、高知の温かくも厳しい山並みからのぼる太陽のように、この地から、世界をやさしい場所に変える、たくましい若者が育つことを期待して作成されました。
ハリー村〜自分の人生を生きる人を育てる〜

◉Vision
高知・仁淀川沿いに、自分の人生をいきる中学校をつくる!
◉Mission
人にも自然にもやさしい世界を!
◉Values(大切にする価値観)
・今を生き、いつでも楽しんでいる
・感性を解放し、磨き続ける
・自らの価値観・感性を貫く覚悟を持つ
・他者を尊重する(押し付けない)
・人を喜ばせる。そのために強くある。
(Get out of your Comfort Zone)
◉活動内容
高知に起業家が泊まるDash村をつくることを通じ、
青少年が自分の人生の創り方をまねびとれる学校をつくる、
高知・学校DIYプロジェクトを推進。
主に、以下の3つの活動をしています。
①有機でおいしいを届ける。
②大都市圏の方々に、自然と調和した暮らしを届ける
③中高生に自分の人生を創る実践を与える
具体的には、有機栽培で季節の様々なお野菜を育て、
その素材で作ったおしゃれで美味しいお料理や
デザートを、カフェ/ケータリングという形で提供しています。
また、高知での畑活イベントを通じて
地域コミュニティをつくりながら、
大都市圏の方を対象に、
Dash村づくりに参加できる、
ハリー村研修を開催しています。
その他、ご質問などありましたら
メール(info@harry-aramaki.com)へご連絡ください。
【個人スポンサーの方々】2022年8月~2023年7月まで掲載
松田憲明さん、小西光治さん、(スバキリ)、Kazushige Ishiguroさん、山と酒と酒と酒に人生を捧げる岐阜の亀さん、ひまわりローマさん、山下佑馬さん、タニケイさん、グッドウィル松田佳枝さん、平野コマさん、のだみさん、Hiroki Kimuraさん、とらよしさん、門田えまさん、武石静江さん、小松 芳香さん、平山りかさん、門田このはさん、山内 元さん&逢生さん、眞鍋大輔さん、片寄雄介さん、omega satokoさん、Ogiwara Ayakoさん
↓WEBリンクはこちら。
高知・仁淀川沿いに、自分の人生をいきる中学校をつくる!
◉Mission
人にも自然にもやさしい世界を!
◉Values(大切にする価値観)
・今を生き、いつでも楽しんでいる
・感性を解放し、磨き続ける
・自らの価値観・感性を貫く覚悟を持つ
・他者を尊重する(押し付けない)
・人を喜ばせる。そのために強くある。
(Get out of your Comfort Zone)
◉活動内容
高知に起業家が泊まるDash村をつくることを通じ、
青少年が自分の人生の創り方をまねびとれる学校をつくる、
高知・学校DIYプロジェクトを推進。
主に、以下の3つの活動をしています。
①有機でおいしいを届ける。
②大都市圏の方々に、自然と調和した暮らしを届ける
③中高生に自分の人生を創る実践を与える
具体的には、有機栽培で季節の様々なお野菜を育て、
その素材で作ったおしゃれで美味しいお料理や
デザートを、カフェ/ケータリングという形で提供しています。
また、高知での畑活イベントを通じて
地域コミュニティをつくりながら、
大都市圏の方を対象に、
Dash村づくりに参加できる、
ハリー村研修を開催しています。
その他、ご質問などありましたら
メール(info@harry-aramaki.com)へご連絡ください。
【個人スポンサーの方々】2022年8月~2023年7月まで掲載
松田憲明さん、小西光治さん、(スバキリ)、Kazushige Ishiguroさん、山と酒と酒と酒に人生を捧げる岐阜の亀さん、ひまわりローマさん、山下佑馬さん、タニケイさん、グッドウィル松田佳枝さん、平野コマさん、のだみさん、Hiroki Kimuraさん、とらよしさん、門田えまさん、武石静江さん、小松 芳香さん、平山りかさん、門田このはさん、山内 元さん&逢生さん、眞鍋大輔さん、片寄雄介さん、omega satokoさん、Ogiwara Ayakoさん
↓WEBリンクはこちら。
今の心境
7月も下旬になりまして、
参政党から参院選徳島・高知合区で
立候補したほとぼりも冷めつつあります。
さて、
人にも自然にもやさしい世界をつくる
というミッションで
教育をやっていく以上は、
そうした子どもたちがでていく社会を
しっかりとしたものにしておく必要がある。
その想いで立候補したわけで、
引き続き、政治活動は続けていきます。
今回の参院選は、参政党本部に個人寄付が
集まったことから、供託金300万や軍資金の大半は
本部が払ってくれました。
そうして私も出馬することができたのですが、
次の地方選挙に関しては、
すべて立候補者の自腹になります。
そうしたときに当然課題となってくるのは
お金です。
日本は供託金といって、
選挙に出る前にお金を預ける必要があるのですが、
それが極めて高い国です。
今回の参院選であれば300万円、
首長選挙でも100万円かかります。
そうしたお金と、さらには最低限ポスターなど
の軍資金が必要となってくるのです。
確かに政治にお金はかかるのです。
そこで、私も2足、3足のわらじで、
高知市の塾で教え始めたり、
ハリー村研修の営業を進めたり、
以前やっていた起業支援を
再スタートしたりしています。
社員を抱える会社の社長としての責任と、
今後の地域や日本の政治・行政を変えていくこと
この2つの両立をやっていきたいのです。
そこで、率直に申し上げて、
皆さんにお願いがあります。
それは、
全然お金が足りないということなのです。
サービスについては自信がありますので、
ぜひ合同会社ハリー村のサービスご利用
いただけたらとおもいます。
ハリー村研修は
8月度は8/20-21の土日に行います。
本来の自分を取り戻し、表現することがテーマ。
私が2年前に高知に来てからのえりすぐりの
体験をピックアップしてお届けしてます。
そしてまた、起業コンサルティングについては、
5ステップを踏めば3ヶ月でお給料を超える
売り上げを、オリジナルビジネスで達成できるというもの。
実際、100万円近い高額の起業塾でまったく成果が出なかった方を3ヶ月で66万円の売り上げをあげられるように導いたり、
起業したいけれどなにをしていいかわからないとぐるぐる
していた主婦や会社員の方を、数ヶ月で一気に、50万、60万の売り上げをつくれる起業家に変貌させた実績があります。
それでは引き続き
発信を続けていきますので、
どうぞよろしくお願いします。
荒牧でした。
↓WEBリンクはこちら。
参政党から参院選徳島・高知合区で
立候補したほとぼりも冷めつつあります。
さて、
人にも自然にもやさしい世界をつくる
というミッションで
教育をやっていく以上は、
そうした子どもたちがでていく社会を
しっかりとしたものにしておく必要がある。
その想いで立候補したわけで、
引き続き、政治活動は続けていきます。
今回の参院選は、参政党本部に個人寄付が
集まったことから、供託金300万や軍資金の大半は
本部が払ってくれました。
そうして私も出馬することができたのですが、
次の地方選挙に関しては、
すべて立候補者の自腹になります。
そうしたときに当然課題となってくるのは
お金です。
日本は供託金といって、
選挙に出る前にお金を預ける必要があるのですが、
それが極めて高い国です。
今回の参院選であれば300万円、
首長選挙でも100万円かかります。
そうしたお金と、さらには最低限ポスターなど
の軍資金が必要となってくるのです。
確かに政治にお金はかかるのです。
そこで、私も2足、3足のわらじで、
高知市の塾で教え始めたり、
ハリー村研修の営業を進めたり、
以前やっていた起業支援を
再スタートしたりしています。
社員を抱える会社の社長としての責任と、
今後の地域や日本の政治・行政を変えていくこと
この2つの両立をやっていきたいのです。
そこで、率直に申し上げて、
皆さんにお願いがあります。
それは、
全然お金が足りないということなのです。
サービスについては自信がありますので、
ぜひ合同会社ハリー村のサービスご利用
いただけたらとおもいます。
ハリー村研修は
8月度は8/20-21の土日に行います。
本来の自分を取り戻し、表現することがテーマ。
私が2年前に高知に来てからのえりすぐりの
体験をピックアップしてお届けしてます。
そしてまた、起業コンサルティングについては、
5ステップを踏めば3ヶ月でお給料を超える
売り上げを、オリジナルビジネスで達成できるというもの。
実際、100万円近い高額の起業塾でまったく成果が出なかった方を3ヶ月で66万円の売り上げをあげられるように導いたり、
起業したいけれどなにをしていいかわからないとぐるぐる
していた主婦や会社員の方を、数ヶ月で一気に、50万、60万の売り上げをつくれる起業家に変貌させた実績があります。
それでは引き続き
発信を続けていきますので、
どうぞよろしくお願いします。
荒牧でした。
↓WEBリンクはこちら。