Content コンテンツ

上手くいかないときには〇〇〇〇○をしよう

専任アドバイザー

井阪 有希

上手くいかないときには〇〇〇〇○をしよう

相談者さんの気づきで、人生を好転させている “在り方”伝道師のイサカユキです。


今日は、自ら反みることの大切さをシェアしたいと思います。


「自ら」とは、「みずから」と「おのずから」と2つの読み方がありますよね。

「みずから」と読むときは、自分自身で行うという意味があり、
「おのずから」は、自然に当然のなりゆきとして
計算過程に従って結果的にあるべき答えが定まるという意味だそうです。


自分で考えて、結果から学んで軌道修正をして行けば、
それなりの最適解に行きあたります。


自分自身で行えば当然の成り行きとして
結果的に答えが定まるということ。
これは人の人生。生き方を表しているようにも思えます。


何事も上手くなるのは、実践して結果から
学ぶという姿勢は大切だと言われますが、


それと同時に、結果がうまくいかない時には
『自ら反みる』ことも大切ですね。


人生とは、自分が選択してきたことの積み重ねだとしたら、

自分の選択基準を見返してみると
大きな気づきが発見できるかもしれません。


「自分の在り方が変われば、一瞬でミカタが変わる体験をしてみませんか?」