Content コンテンツ

今思えば…2

専任アドバイザー

井阪 有希

今思えば…2

今はあの頃のように
「失敗をすることを1ミリも想像できない」という訳ではないけれど

それでも挑戦し続けられるのは、
一人じゃないから。


挑戦し続ける中で
想いで繋がった人と一緒に挑戦できているから。


それまでは
「成功は一人で勝ち取るもの」と思っていたけれど、
一人で成功しようとしていたら、
絶対、ここまで来ることはできなかったでしょう。

それまでは
他人に頼ることなく一人で生きていく力が欲しくて
「自分一人で踏ん張らなければ!!」と思っていた頃は、
同じ想いを持った人と一緒に
一人で叶えようと思っていた以上のことが叶えられるなんて
1ミリも想像もしていなかった。

けれど今は、
助け助け合いながら
自分の実力以上の力を発揮できるようになることの方が
一人で達成するよりも
喜びを共有できるし楽しいな〜と、すごく思う。


我が子の運動会や保育の現場の運動会で
1位2位の順位をつけず、

みんな手を繋いで
「一緒にゴールをするなんて、何の意味があるの?」

そんなことをしていると、
「社会に出た時に、免疫がなくて苦しむやん!」と思っていたけれど。

そっか。仲間と共にゴールする楽しさを体験する目的だったのか〜