専任アドバイザー
小山 泰子
季節の変わり目の風邪はありがたいもの
8月も終わり、実りの秋が近づいてきましたね。
ウェルネスファミリーのYASUKOです。
2022年もあっという間に9月!
残り4ヶ月になりました。
子供たちの学校も始まり、秋はイベントも目白押し!
今年は3年ぶりに小学校の運動会も観戦できそうです。子供一人につき保護者1名と限定されていますが。。。コロナ騒ぎ、早く収束してほしいですね。
さて、これから日中と朝晩の気温差が大きくなり、体調を崩しやすくなる季節の変わり目がやってきます。
夏は冷房の効いたお部屋と外気温の差に、汗が冷えて内攻していたり
冷たいもの、甘いものを食べて内臓が疲弊していることも多いです。
風邪をひくことというのは、決して悪いことではなく、季節の変わり目に熱が出て身体の調整をするということはごく自然でありがたい身体の調整機能です。風邪をひいたら
解熱剤や薬で症状を抑えるのではなく、きちんと熱を出して身体のデトックスをすることが大切です。お仕事は休んでください。そして、身体が自分の体調を微調整してくれる間、
ゆっくり休んで、寝ていればいいだけです。
私は実は高熱を出すのがわりと好きです。
え~うそ~と思われるかもしれませんが、ホントです。
お水を飲んで、ベッドでごろごろと寝ているうちに、
身体は自動的に自分の内側で滞っていたものをスッキリ熱でデトックスしてくれます。
薬を使わずにシンプルに寝て過ごして回復した場合は、風邪を引いた後は身体は強くなっていると感じます。
とはいえ、私は最近全然高熱を出す機会ないのですけど(笑)
季節の変わり目に断食をするようになってから、断食でデトックスと身体の調整が済んでしまうので、熱を出す必要がなくなっているのですね。
断食を習慣化する前は、季節の変わり目に高熱を出して、身体が定期的に自分の身体のデトックスをしていました。インフルエンザになったりして。39℃台の熱はごく普通に出していましたよ。逆に熱が出せないとなかなか治らなくて、つらいものです。ホメオパシーでは人の健康レベルをどれだけ高熱が出せるかで判断します。熱が出せる=健康レベルが高い!のです。高熱が出たら、焦らずにラッキー(^^♪私健康なんだ!と思ってください。
ウェルネスファミリーのYASUKOです。
2022年もあっという間に9月!
残り4ヶ月になりました。
子供たちの学校も始まり、秋はイベントも目白押し!
今年は3年ぶりに小学校の運動会も観戦できそうです。子供一人につき保護者1名と限定されていますが。。。コロナ騒ぎ、早く収束してほしいですね。
さて、これから日中と朝晩の気温差が大きくなり、体調を崩しやすくなる季節の変わり目がやってきます。
夏は冷房の効いたお部屋と外気温の差に、汗が冷えて内攻していたり
冷たいもの、甘いものを食べて内臓が疲弊していることも多いです。
風邪をひくことというのは、決して悪いことではなく、季節の変わり目に熱が出て身体の調整をするということはごく自然でありがたい身体の調整機能です。風邪をひいたら
解熱剤や薬で症状を抑えるのではなく、きちんと熱を出して身体のデトックスをすることが大切です。お仕事は休んでください。そして、身体が自分の体調を微調整してくれる間、
ゆっくり休んで、寝ていればいいだけです。
私は実は高熱を出すのがわりと好きです。
え~うそ~と思われるかもしれませんが、ホントです。
お水を飲んで、ベッドでごろごろと寝ているうちに、
身体は自動的に自分の内側で滞っていたものをスッキリ熱でデトックスしてくれます。
薬を使わずにシンプルに寝て過ごして回復した場合は、風邪を引いた後は身体は強くなっていると感じます。
とはいえ、私は最近全然高熱を出す機会ないのですけど(笑)
季節の変わり目に断食をするようになってから、断食でデトックスと身体の調整が済んでしまうので、熱を出す必要がなくなっているのですね。
断食を習慣化する前は、季節の変わり目に高熱を出して、身体が定期的に自分の身体のデトックスをしていました。インフルエンザになったりして。39℃台の熱はごく普通に出していましたよ。逆に熱が出せないとなかなか治らなくて、つらいものです。ホメオパシーでは人の健康レベルをどれだけ高熱が出せるかで判断します。熱が出せる=健康レベルが高い!のです。高熱が出たら、焦らずにラッキー(^^♪私健康なんだ!と思ってください。