専任アドバイザー
井阪 有希
実は、私は自分の笑顔が・・・
笑顔っていいですよね〜
わたしの笑顔に対するイメージは
やさしさや温かさ
なにより、安心します♡
あなたは、どうですか?
そして
あなたは自分の笑顔は好きですか?
私は自分の笑った顔が大嫌いです!
(大嫌いでした←過去形^ ^)
嫌いになったのは
小学校の頃に
「そんな細い目で、見えてるん?」
と友人に言われてからです。
それから目が細い自分の顔が嫌いになり、
写真を撮るときには
笑わないようにしていたので
学生時代の頃の写真は
笑った顔がありません。
それから長い年月を経て^ ^
目が線にならない笑顔のつくり方を研究し
つくり笑顔はできるようになりました♪
だから、ほんとうに笑った顔には、
まだまだ抵抗があります(-。-;
けれど、笑顔を褒めてもらえたときには
「ありがとう♪」「うれしい〜♡」と
素直に言っています‼︎
前までは「自分の笑った顔が嫌い」と思っているので、
たとえ、笑顔を褒めてもらえたとしても
全く嬉しいとも思わなかったんです^^;
それが
自分の笑顔って、いいのかも…と
思い始めるようになったのは
大大大変革が起きて
今のお仕事で笑顔が
役に立つと分かったから
自分の笑顔に
自信が持てるようになったのです♪
わたしはね、
自分の嫌いなところは
嫌いと思っていてもいいんだと思うんです。
「他人の目を気にしなくても、
自分がいいと思ってたらいい‼︎」と言う考えもあるけど、
嫌いなものは、嫌いなんです^ ^
だって
「いいなー」と憧れる人が
いっぱい居るんですもん。
けれど
他人から褒めてもらったことで
自分では
嫌いだったことも自信を持つことが
できた‼︎この経験は
私にとって財産なのです。
お仕事で役立っているので❤︎
もしもあなたが、
自分のいいことろに気づいていなかったり
自分の能力に気づいていないとしたら
まずは、他人に聞いてみて〜♡
わたしの笑顔に対するイメージは
やさしさや温かさ
なにより、安心します♡
あなたは、どうですか?
そして
あなたは自分の笑顔は好きですか?
私は自分の笑った顔が大嫌いです!
(大嫌いでした←過去形^ ^)
嫌いになったのは
小学校の頃に
「そんな細い目で、見えてるん?」
と友人に言われてからです。
それから目が細い自分の顔が嫌いになり、
写真を撮るときには
笑わないようにしていたので
学生時代の頃の写真は
笑った顔がありません。
それから長い年月を経て^ ^
目が線にならない笑顔のつくり方を研究し
つくり笑顔はできるようになりました♪
だから、ほんとうに笑った顔には、
まだまだ抵抗があります(-。-;
けれど、笑顔を褒めてもらえたときには
「ありがとう♪」「うれしい〜♡」と
素直に言っています‼︎
前までは「自分の笑った顔が嫌い」と思っているので、
たとえ、笑顔を褒めてもらえたとしても
全く嬉しいとも思わなかったんです^^;
それが
自分の笑顔って、いいのかも…と
思い始めるようになったのは
大大大変革が起きて
今のお仕事で笑顔が
役に立つと分かったから
自分の笑顔に
自信が持てるようになったのです♪
わたしはね、
自分の嫌いなところは
嫌いと思っていてもいいんだと思うんです。
「他人の目を気にしなくても、
自分がいいと思ってたらいい‼︎」と言う考えもあるけど、
嫌いなものは、嫌いなんです^ ^
だって
「いいなー」と憧れる人が
いっぱい居るんですもん。
けれど
他人から褒めてもらったことで
自分では
嫌いだったことも自信を持つことが
できた‼︎この経験は
私にとって財産なのです。
お仕事で役立っているので❤︎
もしもあなたが、
自分のいいことろに気づいていなかったり
自分の能力に気づいていないとしたら
まずは、他人に聞いてみて〜♡