Content コンテンツ

幸せな1日の始め方

専任アドバイザー

小山 泰子

幸せな1日の始め方

桜の季節ですね!今年はお花見しましたか?
ウェルネスファミリーのYASUKOです。

私はなるべく毎朝お散歩することを習慣にしています。

お決まりの散歩コースは桜並木の川沿いなので、今の季節は最っっ高です!
もちろん、季節の移り変わりを毎日感じるという意味では、他の季節も日々驚くような変化があって楽しいのですが、春の桜のダイナミズムは本当に圧巻です。

朝のフレッシュな空気を胸いっぱいに吸い込んで、頭を空っぽにして、二足歩行を楽しむ時間は私にとって至福の時間でもあり、自分の心身を整える瞑想の時間でもあります。

手首足首、腕を回してみたり、途中で前屈後屈のストレッチを入れたり、朝日に向かって、太陽礼拝、時には光明真言を唱えたり、スキップしたり、もも上げしながら歩いてみたり。
腕を意識的に後ろに振りながら、みぞおちを少し前に出して、仙骨を立てて、太ももから足を前に繰り出す感じで、足の親指側を意識しつつも足裏全体を使って歩く。
なんて気持ちがいいのでしょう!

途中、お地蔵さまがいらっしゃるので、いつもそこで、
オン カカカビ サンマエイ ソワカ
と3回お地蔵様にご真言を唱えて、朝のご挨拶をします。

どこも痛くなくて、こんなに自由に喜びに満ちて二足歩行できることのありがたさ。
生きていることがシンプルに喜びと感じられる、心身ともに気持ちいい時間。

もちろん忙しい朝に、このお散歩時間をキープするのはなかなか至難の業ではあります。
でもね、お弁当作りの前の時間に、一人で早起きするだけの価値はあります!
朝食を食べないからできることでもありますね。

私にとって、健やかで幸せな人生のための習慣、
それは、「朝食の代わりに、朝のお散歩!」
オススメです(^^♪