Content コンテンツ

潜在意識と仲良くなろう

専任アドバイザー

小野 京子

潜在意識と仲良くなろう

今回は、潜在意識にあるたくさんの可能性と繋がる上で大切なことを述べていきますね。

潜在意識とは何なのでしょう。

普通私たちが意識できるのは顕在意識です。普段意識できない部分が潜在意識です。

心理学では、潜在意識を無意識と呼びます。顕在意識を意識と呼びます。皆さん心理学で登場するフロイトをご存知でしょうか?精神分析を作った人です。

フロイトが言うには、意識は氷山の一角で、水面から現れているところは、氷山の1割程度なんです。9割が無意識です。無意識の力の方がだいぶ優勢ということですね。

無意識には、本能的なものがあり、その他に過去の心の傷やトラウマも保存されています。それから非合理的な思い込みもあります。「私は成功するはずない」「私は愛に値しない」など理性(意識)で考えるとありえないことを設定していることがあります。

それと同時に無意識には、生命力や新しいアイディア、英知などの素晴らしいリソースも存在しています。フロイトは無意識のプラスの側面はあまり見ていませんでした。過去のトラウマを癒すために夢分析などを使って、無意識のトラウマを解いていきました。

潜在意識の中には、心の傷や困った思い込みも確かにあるのですが、心の傷は癒していくことができ、思い込みも変えていくことができます。心の傷が大きい人もいるし、小さな人もいます。その人の感受性も関係します。癒していくにつれ、潜在意識のより深いところの可能性と繋がることができます。

まず先に潜在意識の心の傷を癒さないと先に進めない、とは言えないのですが、マイナスの感情や思いこみが存在するかもしれないことは認識した方がよいでしょう。

大切なことは、無意識との対話です。今まで気がつかなかった自分を発見し理解し、意識と無意識のよい関係を築きましょう。別の言葉で言うと潜在意識に対して心を開く、そこから学ぶ姿勢を待つ、メッセージを受け取ろうとする、という姿勢です。

そのためには、夜見る夢に注意を払ったり、瞑想したり、アート表現をするとよいです。また日々起こるいろいろなことに注意を払いましょう。それがメッセージだったりするからです。

松任谷由美が「すべてのことはメッセージ」と歌っている通りです。偶然の出来事、電車内の宣伝、テレビで偶然見たもの、なども無意識が送ってくれるメッセージや、解決したいことのヒントかもしれませんよ。