Content コンテンツ

試験に不合格だった学生に送る言葉

専任アドバイザー

山中 りつ

試験に不合格だった学生に送る言葉

これから7つの習慣のチェックポイントと学生に送るメッセージをアップさせていただきます。

気軽にお読みいただけたら幸いです。

1.「パラダイムシフト」で見方を変える。

人は無意識のうち偏った見方をしています。
「パラダイムシフト」を起こすことで、その偏りを小さくし、正しい姿をとらえることができるようになります。

★今年、試験を受けに行けなくなった学生さんへ送るメッセージ★
試験勉強は、役にたたないという見方をしていませんか。

2.「インサイド・アウト」

自分の内側から変える。
まわりの環境や相手を変えることは誰にもできません。
できるのは、自分の内側から変わり、周りに影響を与えていくことだけです。

★今年、試験を受けに行けなくなった学生へ送るメッセージ★
合格点まで到達しなかったのを周りのせいにしていませんか?
〇友達が、遊びに誘ったから自分は勉強できなかった。
〇先生が、あなたは試験に受からないと言ったから努力をしなかった。

先生は、今の点数だと合格しないよと言いたかったはず。
それを勉強しない理由にしてしまっただけなんですよ。

ご感想やご質問をぜひLINEにお送りください。
送っていただけたらとっても嬉しいです。
楽しみにしています。

コーチングで
・勉強のやる気が出ない
・自己肯定感が低い
・夢や目標がない
このようなお子さんの才能を発掘して、母子ともに自分らしく輝けるようにこれからも活動していきます。

よろしくお願いします!!

⇒★公式LINEはこちらをクリック!★