Content コンテンツ

PCR検査で陰性と出たら感染してないのか

専任アドバイザー

山中 りつ

PCR検査で陰性と出たら感染してないのか

新型コロナウイルスの感染者は5月1日、

全国で新たに2万6960人確認された。

前週の日曜日より約1万1600人減少した。

と新聞記事にあります。

感染者とありますが、

医者の診断の元に感染者としたのでしょうね。

今、学生は、

特別養護老人ホームや病院、認定子ども園に実習に出かけています。

2月3月は、コロナの影響でたくさんの実習先が、中止や延期になりました。

新型コロナウイルスの影響が多方面に出ています。

私は、実習先に巡視してご挨拶をしたり、学生を激励したりします。

巡視に行くのに前もってPCR検査をして陰性であることを確認します。

しかし、スクリーニングですので陰性に出たといっても

全ての人が感染していないということではないんですね。

逆に陽性に出たとしても全ての人が感染しているわけではないんですね。

全ての感染者の内、陽性となる人の割合を敏感度と言います。

全ての感染者で無い者の内、陰性となる人の割合を特異度と言います。

だから、検査結果が陰性になったから安心と人混みに出かけたり

することのなきよう、ご注意くださいね。