Voice お客様の声
お客様の声
-
Voice 1
カウセリングの理論も組み込まれたコーチングに驚きました。
有希さんのコーチングを受けたとき、10年以上カウンセラーを務めた経験がある私でも、コーチングとカウセリングの理論が自然に組み込まれており、すごいと思いました。さらに、相手の心に入り込む方法や課題の見つけ方、道標の立て方、背中の押し方に対しても。
セッションでは、生き方のコツをたくさん教わることができました。セッション内容を可視化したマインドマップを見るたび「こんな短時間でこんなにも引き出してくれたなんて…」と、びっくり仰天します。有希さんのコーチングは、誰でも受けやすい内容になっていると思います。興味がある方は、ぜひ受けてみてください。Y様(千葉県在住)/
360°自分らしく!
幸せな未来をカタチにする“自己内省”セッション -
Voice 2
イライラや雑念なく、娘と向き合えるようになりました。
娘との関係に悩み、人生ではじめて個別セッションを受けてみることに。セッション後は、私は何をこんなに悩んでいたんだろうと思うくらい頭や心がすっきりし、日々の生活が変わりました。1回のセッションでたくさんの気づきを得られ、正直驚きを隠せません。
娘の提出課題で久々にプチパニックを起こしたとき、今までだったら「ああ、今日も始まった。夕食の準備途中なのに、またイライラしながら娘に付き合わなきゃいけないのか…」などと思っていたと思います。しかし、セッション体験とマインドマップにより、イライラや雑念なく娘としっかり向き合えました。
そんな変化もあってか娘も、イライラしていたり不安になっていたりしても、落ち着いてから一つひとつの言葉を話してくれるように。娘が一人で今後の方向性についてまとめたノートを、私たち両親に見せてくれたことには驚きました。私のあり方が変わったことで、娘も変わった気がします。
感情に振り回されることなく、娘と話し合える関係性になれたのは、セッションのおかげです。今後のセッションが、ますます楽しみです。S様(北海道在住)/
親子で一緒に!
子どものカタチ100%“在り方”コーチング -
Voice 3
講座では毎回、身体中に電気が走るような気づきを得られています。
内省セッションでは、次から次へと身体中に電気が走るような気づきを得られ、心の鎧を脱ぎ捨てることができています。一人では、なかなか気づくことができなかったことに気づけて感謝です。
自分の捉え方が変わると、今までと視点が変わり世界が広がったような驚きと喜びがあります。今までもがいていたことは、小さなことだったんだなと思えて、心が軽くなりました。
講座を受講するまでは教えてもらう感覚でいましたが、主体的に参加でき、1ヶ月の講座だけで自分の意識が変わったように思います。中でも「体感」「理論」「内省」、すべてが相乗効果となっていることに驚きました。
これからも相手の心に届くようなコーチングの習得を目指していきます。H様(東京都在住)/
自分の“在り方”クリエイト1ヶ月講座(入門)
+
自分の“在り方”クリエイト4ヶ月講座 -
Voice 4
寺子屋のように、一人ひとりに寄り添いながら教えてくれます。
「資産構築勉強会(初心者向き)は東京で6期まで、大阪で40期まで行われているんだ。投資初心者でも寄り添って教えてくれて、豊富な実績を残しているんだよ。生徒の中にはコンテストで入賞した方もいる。信頼できる資産構築勉強会だと思っている」
知人から、そんな話を聞き「資産構築勉強会(初心者向き)」(※)に参加しました。正直、半信半疑でしたが、先生の熱意と親身な姿勢に自分の気持ちに変化が。参加後は、初心者の僕でも投資ができそうだ!と思いました。
FXスクールは、セミナー形式や録画した動画を配信するだけの形式で行っているところばかりです。しかし、「資産構築勉強会(初心者向き)」は違います。寺子屋のように一人ひとりに寄り添いながら教えてくださり、感動ものでした。
※2022年3月に開催された勉強会です。N様(佐賀県在住)/
資産構築勉強会(初心者向き) -
Voice 5
お小遣い程度の金額から、投資を始められるなんて!
今年度から息子が通う高校で、家庭科のカリキュラムに投資が加わるようになりました。投資について息子と一緒に学べる良い機会だと思い、セミナーに参加することに。
最初は投資に縁がなかったこともあり、難しそうだなと思っていました。しかし、例を用いた説明がものすごくわかりやすく、「なるほど」とすぐに理解できました。話し方や内容の進め方のテンポも、とても良かったです。
将来について考えたとき、お金に関する不安がありました。もちろん、家計のやりくりをしてはいましたが、だからといって資産運用できる余裕もなく…。でも、セミナー後はお小遣い程度の金額から投資を始められることがわかり、大きな興味が湧いてきました。
信頼できる先生がお金の育て方をサポートしてくださり、投資の概要などを具体的に教えてくれます。透明性のある内容にもなっており、投資経験がない方も安心です。おかげさまで、投資を身近に感じることができました。M様(北海道在住)/
女性による女性のための投資入門編 -
Voice 6
子どもが、だんだんと挑戦できるようになりました。
すぐ「無理」と言って挑戦を拒む子だったんですが、だんだんとチャレンジする様子を見られるようになってきました。ありがとうございました。小学4年生の子どもを持つA様(日本在住)/
「7つの習慣J(R)」アクティブラーナー
(対象:小学校3~6年生)+
女性のベストライフコーチング -
Voice 7
積極的にお手伝いするようになり嬉しく思います。
知らなかったことやはじめてのことにも挑戦するようになりました。また、今まで食わず嫌いしていた食べ物を食べるようにも。ほかにも、積極的にお手伝いするようになり嬉しく思います。小学5年生の子どもを持つB様(日本在住)/
「7つの習慣J(R)」アクティブラーナー
(対象:小学校3~6年生)+
女性のベストライフコーチング -
Voice 8
テスト対策をするようになりました。
好きではない科目を勉強したり、テスト対策をしたりするようになりました。今では、テストの結果も見せてくれます。小学6年生の子どもを持つC様(日本在住)/
「7つの習慣J(R)」アクティブラーナー
(対象:小学校3~6年生)+
女性のベストライフコーチング -
Voice 9
私たちの言葉を理解しようとする姿が見られるようになりました。
日ごろから私たちが言い聞かせていることが授業で出てきた日は、なぜいつも言われているのか考え、理解しようとしている姿が見られます。また、自分で立てた目標に向かって頑張っている姿も見られるようになりました。中学1年生の子どもを持つD様(日本在住)/
「7つの習慣J(R)」クラッシック
(対象:中学校1年生~高校2年生)+
女性のベストライフコーチング -
Voice 10
ありのままの自分で良いんだと実感できました。
自分を変えたくて講座に参加しました。いろいろな形でアートを表現し、それを評価・批判なく受け止めてもらえることで、ありのままの自分で良いんだと実感できました。
アートを通じて新しい自分と出会うこともでき、不思議な気持ちです。今でもアートを表現するたび、見えなかった自分と出会い新鮮なエネルギーを感じることができています。K様(東京都在住)/
アート×メンタルヘルス
(アートによる心身の健康増進講座) -
Voice 11
ほかの参加者様と楽しい時間を共有でき、ステキな思い出ができました。
3人のグループで手分けし、布製のバッグを製作。先生がつくったバッグのデザインを参考に、文字や絵柄をくり抜いたシート(ステンシル)をプリントしました。ほかの参加者様と楽しい時間を共有でき、ステキな思い出をつくれたと思います。
帰宅後は自宅の白壁にもステンシルを転写。部屋の雰囲気が明るくなり、主人も息子も喜んでくれました。T様(兵庫県在住)/
アートなモノをつくる
仲間づくりの時間を楽しむyoyoサロン -
Voice 12
人間関係の悩みが解消したり行動力がついたりして、とても驚いています。
どこへ行っても人間関係をうまく構築できない。やりたいことや、やらなくてはいけないことがわかっていても行動に移せない。そんな自分に悩み、セッションを受けてみることにしました。
セッション後は潜在意識に隠れていた本来の自分を取り戻すことができ、さらには人間関係の悩みが解消したり行動力がついたりして、とても驚いています。K様(大分県在住)/
才能(ダイヤモンド)発掘コーチング -
Voice 13
今後の学びに必要な子どもの資質を引き出してくれました!
子どもには「学びの才能」がある。その才能を呼び起こせば、子どもは輝き、大きな結果を残せるようになる。その言葉を信じてコーチングを受けた結果、今後の学びに必要な子どもの資質を引き出してくれました。
今、お子さんの勉強嫌いで悩んでいる方へ。それは子どもの「学びの才能」が発揮されていないかもしれません。一度「笑顔で!子どもの学びの才能発掘100%コーチング」を受けてみることをおすすめします。U様(佐賀県在住)/
笑顔で!子どもの学びの
才能発掘100%コーチング -
Voice 14
便通が良く、身体が軽くなった気がします。
健康や栄養、運動についてたくさん学ぶことができました。栄養診断ではお菓子類とエネルギーの摂取量が多く、食物繊維の摂取量が少ないことがわかり、問題点がはっきりしてよかったです。
そのほかにも食物繊維を簡単に摂る方法を教えていただき、今では便通が良く身体が軽くなった気がします。主人も食物繊維を摂るようになり、コレステロール値が下がるように。職場の健診で保健師さんに褒められたと言っていました。
最近は、空腹時に買い物に行かないようにしています。その結果、割引きになっているお惣菜やお菓子を余分に買わなくなり、身体にもお財布にもやさしくなりました。N様(日本在住)/
大学教授が教えサポートする健康栄養学 -
Voice 15
今ではうどんに卵やお肉を入れて食べています。
65歳を過ぎてから、歩くスピードが遅くなったと感じるようになりました。講座では筋力が衰えると寝たきりになりやすいことや、若いときと同じくらいたんぱく質を摂取しなくてはいけないことを学びました。
これまでは夕飯の残り物や麺類でお昼を軽く済ませていたのですが、今ではうどんに卵やお肉を入れています。2日に1回のペースでスクワットにも挑戦しており、そのかいあってか同年代の友人と歩いていても後れを取らず歩けるようになりました。これからは太極拳を習おうかと思っています。R様(日本在住)/
大学教授が教えサポートする健康栄養学 -
Voice 16
子どもの食育について教えていただきました。
たとえば野菜は生でなくても良いとか。たとえば野菜ジュースの選び方とか。それらと絡めつつ、子どもの食育について教えていただきました。
現在は学んだことを活かし、野菜嫌いの子どもに料理方法を工夫して食べさせています。これからもいろいろな野菜料理に挑戦し、子どもの反応を楽しみたいです。S様(日本在住)/
大学教授が教えサポートする健康栄養学 -
Voice 17
子どもと自分の心身を信じられるようになったことが、一番の収穫です。
あれを食べちゃダメ、これもダメ、そんな健康管理法で子育てをしていました。しかし、講座に参加してから何が大事なことなのかがわかり、子どもの感性を信じておおらかに接したり観察したりすることができるようになりました。
講座で学んだ予防医学と運動生理学の基本を日常生活に取り入れたことで、抗がん剤治療によって死にかけていたような状態だった私自身の健康も戻り、不安がなくなった気がします。詳しくわかりやすく教えていただき、本当にありがとうございました。学んだ知識は、昨今のコロナ禍の不安を和らげてくれる心強いものにもなっています。
講座での一番の収穫は、身体の仕組みや神秘のメカニズムを学び、子どもと自分の心身を信じられるようになったことです。苦しくなく、むしろ楽しい健康維持方法を知れたのも大きな収穫でした。暑いと寒い。熱いと冷たい。空腹と満腹。今では日常生活にある、それらのコントラストを楽しもうと思っています。
2期連続で参加し、1年間で予防医学の基礎知識を習得することができたので、あとは自分の身体づくりに必要な運動・エクササイズ・正しい筋肉のつけ方を学びたいとも考えています。S様(岩手県在住)/
ウェルネス子育て講座
~予防医学的な身体の整え方と
家庭でできるホメオパシーのセルフケア~ -
Voice 18
泰子さんの知識量が豊富で、何でも相談することができました。
生活習慣を変えることは、とても難しいことです。しかし、講座に参加し皆さんと一緒にいただけで、生活習慣が変わりそうと思いました。実際に日々の習慣が変わっていき、なんてミラクルなんだと驚きを隠せずにいます。
どんな生徒も受け止めてくれる泰子さんの寛容な心がつくる雰囲気は、心地良かったです。泰子さんの知識量が豊富で、何でも相談することができたのも良かったですね。O様(岩手県在住)/
ウェルネス子育て講座
~予防医学的な身体の整え方と
家庭でできるホメオパシーのセルフケア~ -
Voice 19
子どもへの寄り添い方にも感動しました。
ホメオパシーの基礎を詳しく学べました。中でも一番の収穫は、先生が近くにいなくても自分一人で実践できること。現状、ホメオパシーを活用する機会がまだありません。しかし、数ヶ月間にわたり仲間がホメオパシーの活用方法についてアドバイスをもらっているところを見て、使うイメージをつかむことができました。
泰子さんの子どもに寄り添った対応の仕方にも感動しました。言葉かけの引き出しが豊富で、ぜひ見習いたいです。I様(岩手県在住)/
ウェルネス子育て講座
~予防医学的な身体の整え方と
家庭でできるホメオパシーのセルフケア~ -
Voice 20
電話相談がこんなにも良いものだったなんて、思いもよらなかったです。
2ヶ月ほど前に、夫を病気で亡くしました。正直まだ実感はなく、それでも日々は流れていくばかり。仕事があるので路頭に迷うことはないものの、学生の子ども2人を抱えているので将来の不安でいっぱいでした。
頑張らなきゃという気持ちで過ごしてきて2ヶ月。喪失感もあるし、何かもっとしてあげられたのでは?という罪悪感もあるし。心のモヤモヤをなんとかしたく、サービスを利用してみることにしました。最初は電話で解消されるものなのか、疑問を持っていたのが正直なところです。
日高先生の人となりを知らなかったことで、かえって遠慮せず気持ちを吐き出せたのだと思います。自分の周りには心配してくれる方がたくさんいて。でも心配してくれるたびに「大丈夫」と言ってしまったり、アドバイスをくれるたびに「そんなのわかっているけどできないよ!この気持ちは、あなたにはわからない!」と反発してしまったり。そんな対応をとってきてしまっていて…。
こんな気持ちに、日高先生は共感してくれました。先生にも同じ喪失体験があったからかもしれません。しかし、私にとってはとても大きなことでした。
たった数分です。相談して、すぐに涙があふれてきました。自分でも驚きました。電話相談がこんなにも良いものだったなんて、思いもよらなかったです。
大切な人やペットを失い喪失感を抱えて生きている方には、心からおすすめします。今の自分の気持ちに向き合ってみたとき、きっと明るい未来に向かって一歩進めると思います。H様(日本在住)/
大切な人やペットを亡くした方のための
グリーフケア(死別後の心のケア)